「坐骨神経痛」って・・・?

「坐骨神経痛」は、腰だけでなく、お尻や太ももの裏側、ふくらはぎ(特に外側)まで痛みやシビレが出るのが特徴的です。
ただ、「坐骨神経痛」は「頭痛」などと同じく「症状」なので、
「肩こり」でも頭痛になるし、もちろん、「風邪」引いて熱が出ても頭痛になりますよね。さらには、「脳梗塞」などでも頭痛になります。
つまり、「頭痛」は「結果」であって、
「原因」は、先ほど挙げた「肩こり」だったり、「風邪」だったり、「脳梗塞」だったりと様々です。
「坐骨神経痛」も同じで、「ヘルニア」でも坐骨神経痛の症状は出ますし、
「脊柱管狭窄症」でも、さらには、「お尻の筋肉の緊張」でも出ます。
一口に「坐骨神経痛」と言っても、原因は様々なので、
「ヘルニア」、「脊柱管狭窄症」のページのチェック表に照らし合わせてみてください。
同じ「坐骨神経痛」でも、「やった方がいいこと」「やらない方がいいこと」が違いますので、その点もご注意くだいね^_−☆
重度の坐骨神経痛が改善

腰からお尻にかけての重だるさと、膝から下の灼熱感で、様々な整体やリハビリクリニックで薬と痛み止め、眠れない日も・・・
今では夫婦でショッピングに出かけても休むことなく歩けるように!
2年前から様々な整体やクリニックに行って、薬と痛み止めを処方されていましたが、毎晩腰の痛みを感じ、眠れない日もありました。
こちらでの定期的な整体と、教えていただいたトレーニング・ストレッチで腰の痛みを気にすることなく眠れるようになりました。
毎日の腰の痛みがなくなったことで、今まで出来なかったこと、諦めていたことに前向きに取り組む気持ちにもなっています!
何より、腰の重さを感じずに生活できることが、こんなに楽なことなんだ!と改めて思えるようになりました!!
川口市・50代男性・デスクワーク
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
この他にもたくさんの声をいただいております
当院と他との違いは?

お電話ありがとうございます、
東川口まるか腰痛整体院でございます。